2018年3月30日金曜日

息子が3歳になりました。




先日、息子が誕生日をむかえて3歳になりました。

おめでとう!





香港(ディズニー)に旅行にいったのでプレゼントは考えていませんでしたが
さいきん京急に乗るたびに見るリラックマと京急のコラボ・・・のプラレールが発売されていると知って
おねだりされたので、それを誕生日プレゼントにしました。


よく見ると、リラックマ部分はシール・・・なんだぁ〜。笑





🎂





今月は、4月から1年通った親子クラスも修了しました。
通いはじめのころは人見知り、場所見知りでなかなか行きたがらなかったのが懐かしい。笑
いつの間にかクラスにも慣れて、楽しんで行けるようになってたなぁ。
じつは、この親子クラスで一緒だった女の子に初恋したんじゃないかな?って思ってるんです。
ある日、その子と息子が二人でおしゃべりしてたら
急にその子が息子のほっぺを両手で包んでくれたことがあって。
その瞬間の、息子のぽぉ〜♥っとした表情!わたしは見逃しませんでした。笑
それをいいことに、息子が食わず嫌いしてると「○○(その女の子)もこれ、好きなんだってよー!」と
勝手に名前をつかう悪い母です・・・笑




2歳の誕生日から考えると、この1年でまたもや大きく成長したなー。
なによりおしゃべり出来るようになって、もう立派な「ヒト」です!笑
といっても、この時期特有の(?)言い間違いも多くて、それがまた可愛いんですよね。
「ピクニック」を「ミクミック」とか、
「かたつむり」を「かたつるみ」とか、
「頑張る」を「まんがる」とか。笑
横浜らしく近所は坂道がいっぱいあるのですが、わたしが必死に坂道を自転車で漕いでいると
必ず後ろから「まんがって!まんがって!」と応援してくれる優しい子です。笑



イヤイヤ期がいつくるか、いつくるか、と怯えていましたが、笑
ほとんどイヤイヤ期ってないまま3歳になってしまいました。これからってコトもあるの・・・?
親のわたしが言うのもなんですが、ほんとに穏やかないい子で、笑
性格はまるっきり父親です。
わたしがイライラして(このまえ友人に相談したら「命の母ホワイト」を勧められました。笑)いると
そ〜っと離れていって、機嫌がもどったかな?と様子を見て「ママ、もう怒ってない?」といいながら
にーーーっと作り笑いをして笑わせようとするのですが、まんま夫。笑



それはそうと、指で2歳(つまりピースマーク)ができないまま、3歳になってしまいました。
周りのお友達なんかはカメラ向けるとしっかりピース!って出来るんだけど・・・。
もちろん、3歳!も指でつくれません。(お箸の練習なんかはじめるの遅かったからかな・・・)
ちょっと心配。
来年の誕生日にはそんなこと忘れてた!ってことになるといいけど。

来月からは幼稚園もはじまるし、4歳の誕生日はどんなことになっているのか!楽しみー。





0 件のコメント:

コメントを投稿