2018年11月19日月曜日

《2018/Hawaii》ハワイ4日目




この日は唯一、なんの予定も入れていなかった まったり日。
朝ごはん食べに行こう、と散歩しているとポリスメンが話しかけてきたー


シャカ〜
ハワイ着いてスグ、空港でイミグレのお姉さんに初めて教えてもらったときは両手を使ってなんとか形作ってたけど
帰国するときにはずいぶん上達しました。笑





この時、わたしが着ていたTシャツが
LAで暮らしていたときに近所のスリフトショップで買った地元の女子サッカークラブの古着だったのですが
(といってもロゴはあっても地名などは書かれていない)
「おぉ、それは◯◯の!」と住んでいた街を言い当てられ、「そうだよー」というと
彼ら、そのとなり街の出身だったのでしたー。びっくり!
で、記念に(?)
息子と一緒に写真とっていただきました。笑




ビーチウォークにあるチーズバーガーというお店で朝ごはん。

あぁ、なんてメニューだったかな。
これ、メニュー表には載っていない(裏メニュー?)激安メニューで確か5ドルくらい。
夫が(めずらしく、笑)ネットで調べてくれました。
息子のキッズメニューの方が高かった。笑


最後になって理解したのですが、
子連れだと、大抵のお店で↑のようなぬりえ+クレヨンを渡されます。
これが、子供用のぬりえ兼キッズメニューになっているんですね。


食後はホテルやビーチをお散歩〜



このデューク像、挙式後にウェディング姿で写真とった思い出が・・・笑

そう、挙式当日はドレス姿でいたので
すれ違うひと、すれ違うひと皆んなに「ハッピーウェディング!」と声をかけられ
それでとっても気分が上がりました。

ここでもみんな「おめでとう!写真とっていい?」となぜか私たちの写真を撮ってくれて
ハッピー気分満開になった場所です。




そして、また高橋果実店へ。
息子の選んだHalo Haloと、わたしがどーしても食べてみたかったHoneydewメロン。
Halo Haloってなんだろ?小豆みたいな感じでした。




で、また息子が独り占め・・・笑


その後、息子がプール!プール!と
もう待ちきれなくなっちゃったので、ホテルに戻ってプールへ直行!笑


泊まったホテルにも小さめ(でも息子にはちょうど良いくらい)のプールがあって
初日の夜から毎夜入っておりました。
海キライになっちゃった息子は断然プールLoveで、でも昼間は予定を立てていたので
毎日、夜がプールタイムとなっていたのですが、この日、やっと念願の明るい時間のプールタイムでした。笑



初日は怖がっていたこの「滝」。
ですが、最終的には「滝なんて怖くないぞ〜!」と叫びながら
果敢にもぐっていくまでに。笑

プール自体もぜんぜん足がつかない大人サイズですが
浮き輪があればへっちゃらで、
「緊急車両が通ります!緊急車両が通ります!」と連呼しながら
自分で上手にコントロールして前へ、後ろへ、自由自在に動き回っておりました。





プール後は、私たち夫婦の大好きなカピオラニ公園へお散歩。


向かっている途中、夫の抱っこでお昼寝しちゃったので
そのまま寝かせて・・・気持ち良さそう。笑


寝起きスッキリ!元気回復〜!
目覚めて、このダイヤモンドヘッドが見えるなんて
なんてしあわせなんでしょう!

その後ビーチで夕日が落ちるのを見て・・・
カピオラニ公園や、その近くのクィーンズビーチはローカル感があって
のんびりしますね。


夜はまたワイキキをお散歩。
途中、楽天ラウンジによってマッサージ機使わせてもらったり、ジュースもらったり。
ちょっと休憩するのに最高です。


チップあげると一緒に写真撮ってくれる
やたらとチープなエルモ。笑




この日は最後の晩餐なので、夫の大好きミーバーベキューにするつもりが(プレートかい!笑)
日曜日でお休み・・・チーン
ホテルの並びにあったフードトラックが並んでるとこで夕食を調達しました


あ!カルビプレートあったー!


ここ、めっちゃ時間かかって 周りのお客さん怒ってたって。
(オーダーした途端に息子がトイレ!っていうので先にホテルに帰ってピックアップはパパにお願いしたんです)
でもガーリックシュリンプ、美味しかったです〜



あとフルーツと、またポキ(はコココーヴの)。


もう、最近はどこへいってもB級グルメで美味しいのないかな〜って探すほうがめっきり楽しい。
ちょっと素敵なレストランも気分上がりますが、
小さな子ども連れだと、やっぱり気楽に安く、美味しく!が一番!!笑




🌴






それにしても息子は外国にも、外国人にもまったく物怖じせず
のびのびと過ごしておりました。
エレベーターで一緒になった大きな白人のおじさんに降りるときに「また会おうね〜(もちろん日本語)」と話しかけたり
階段で遊んでいた黒人の男の子に「タッチしよー!(もちろん日本語)」と手を伸ばしたり(そしてタッチ!)
プールで一緒になった韓国人にもめっちゃ話しかけて、めっちゃ無視されてました。(でも気にしない〜!笑)
ほんと〜に無邪気に、日本語でいろんな人にめっちゃ話しかけてました。

毎朝、ホテル1階のコンビニで買い物をするたびに「朝ごはんにバナナはいらない?」と声かけられたのでバナナの発音がやたらと上手になって
毎朝、「バ、ナ〜ナ!」と連呼。もはや、うるさいくらいでした。笑





0 件のコメント:

コメントを投稿