2020年4月15日水曜日

更年期障害…じゃないの?




ただいま服用中の漢方薬「加味逍遙散」。





息子が2歳くらいのころからかな?ときどきイライラを自制できなくなるときがありまして。
どうしたものかな、ホルモンの仕業で仕方ないかな、なんて思っていたのですが
いよいよ秋ころから生理不順が続くようになり。
こ、これは、閉経が近づいているのか?まさに更年期障害か!と焦りまして・・・。
こーなったら、ちゃんと先生に診ていただこうと婦人科を受診しました。
(受診したのは1月。まだこんな状況になるなんて想像もしていなかったころです)

調べてみると更年期障害の治療には
ホルモン補充療法、漢方療法、そしてプラセンタ療法・・・
いくつかを組み合わせていくと良いらしいとのこと。
なかでもプラセンタには美肌効果も!と。なんと!笑

そんな事前調査をしたので、このイライラが治まって美肌にもなれちゃうなんて〜♡
とルンルンで受診したのですが
採血してホルモン値をみると、な〜んの問題もナイ!・・・と。え。汗
(目の前で用紙に「異常なし」というハンコをバンッ!と押されました。笑)
まぁ、たしかにイライラする以外にはホットフラッシュとかよく言われる症状はありません。
なんだ・・・これはただの私の短気な性格ってことかよぉ〜。笑
「もうね、40代なんて子育て、親のこと、普通にいろいろ抱えているんだからイライラするものなの!」
ですと。笑

で、憧れの(?笑)プラセンタ療法は夢に終わり
えー、でもでも、このイライラを何とかしたいんですぅ・・・とお願いして、笑
↑の「加味逍遙散」を処方していただいたってわけなんです。

1日3回、食前に。って、これがしょっちゅう忘れちゃうのです。笑
先生も「1回くらい飲み忘れても大丈夫だから、そんなこといちいち気にせずにね」と言っていたので
適当に気づいた時にって感じですが
生理不順も改善され、イライラも改善されているような・・・気がします。笑

と、いいつつ、この週末もイライラが大爆発したばかりですけどね。
もうね、この急にやってきた(そして終わりの見えない)息子とのふたりっきりのロンバケ・・・
(いや、引きこもり生活だからバケーションとは言わないか。笑)
もう、どうにもこうにもイライラ・・・しないわけにはいかんとです。(なぜか博多弁。笑)


少し前の記事なのですが、うん、うん、わかります!絶賛共感します!という
コラムがありました。小川奈緒さんのです。
いつも自分のイライラの原因をうまく説明できないので
とても上手にそれを表現されているのに感動すら覚えました。笑




そ〜んな中で、息子が寝てからのお楽しみにしているのがアマゾンプライムビデオ。

ずーっと待っていたTHIS IS USのシーズン2!
いよいよ解禁(?)されたので一気に観てしまいました。笑
シーズン3はまだ有料なんですよね・・・早く観たい!





な〜んか静かでTVでもつけておくか、って時には

面白南極料理人や、


きのう何食べた?

なんかをながら見してます。
ニュースも気になりますが、あまりにもコロナ、コロナ、で気が滅入っちゃうし
バラエティー見ても笑えないし・・・
あまりテレビ番組は見ないようにしているこの頃です。








0 件のコメント:

コメントを投稿