2018年5月10日木曜日

【丸の内】「人人人」の麻婆豆腐ランチ(GW後半)




今さらですが、
ゴールデンウィーク後半は私の実家(千葉)へ遊びにいってきました。

長兄夫婦も来ていたので、おじいちゃん、おばあちゃんに加えて
おじちゃん、おばちゃん、と
たくさんの大人に遊んでもらって息子もはしゃいでいました。
とくに兄は信じられないくらい穏やかな性格で、何をしても優しく接してくれるので
ずーっと付いて回ってました。笑


帰りに丸の内によってランチ、お散歩して横浜に帰りました。
TOKIA1階の「人人人(レンレンレン)」は比較的空いていて、安くて
あの界隈では穴場なのではないでしょうか。


麻婆豆腐(辛い〜っ!笑)にごはん大盛り(無料!)
ここ、ランチはほとんど1,000円と嬉しいプライス!!





汁なし担々麺のランチ。
セットの餃子はめっちゃ大きくて200円!リーズナブルぅ!





郵便局に寄ったら等身大の北斗の拳がいて、この方は名前しりませんが
写真が撮れるスポットになっていました。
こういった顔出しパネルがあると、とりあえず顔だす息子。
「お前はもう、死んでいる」のプロップスもありました。笑






仲通りはぜったい「良い気」がながれている気がします(皇居があるからでしょうね)
いつ行っても気持ち良いです。

息子はアート作品とか、こうした自転車のとこへ寄っては「写真撮って!」って。笑
そういえば、いつのまにか写真撮ってもらうの好きになってたね〜。
去年の今頃は走り回ってぜんぜん写真撮れなくて困ってたのに!笑






こちらはドコモショップの。息子わかりますか?笑
夫はドローン操縦体験を頑張ってました。
(めっちゃヘタでお姉さん困ってましたよ・・・笑)



そのまま、そういえば!って最近オープンしたらしい
日比谷のミッドタウンにも寄ってみたのですが(ミーハー!笑)、
めちゃ混みで何も見れませんでした。外側だけチラッと。で、帰りました。





👻





そういえば、実家でとつぜん発熱しました。私。
母いわく、入園など体力的にも精神的にも忙しかったから実家に帰ってホッとしたんじゃないかって。確かに。
母も私たちが幼いころ、実家に帰ると気が緩んでなぜか子供達が熱をよく出したといってました。
(確かに、よく母の田舎で熱出した記憶あります。笑)
ま、一晩寝たらすっかり治っちゃったんですけどね。なんだったんだろ?あの熱は。





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------





ゴールデンウィーク明け、通園どうかな〜?と心配していましたが
なんと、口癖のようになっていた「幼稚園いかなーい!」をまったく口にしなくなっちゃった!
あらま。彼に何が起こったたのか・・・!笑
とりあえず、幼稚園が楽しい場所になってきたようなので良かったです。
ただ、それと同時に男の子らしさにも磨きがかかってきたような・・・つまり、やんちゃ!笑
物を投げる、大声を出す、とか少し前まではしなかったことなのですが
周りの影響を受けているのか、そんな年頃になったのか。


ここ数日、送り迎えのときにタイミングが合って息子の様子を担任の先生から伺うことができたのですが
今週から始まった体操の時間、めっちゃ頑張ってハジけていたとか、笑
ゴールデンウィークにあったことをたっくさん先生にお話した、だとか。
そんな先生のお話からもだんだんと慣れてきたのかな〜と思って嬉しくなりました。



息子が幼稚園に行きたくない、とすれば唯一の問題はトイレ(が怖くてトイレで出来ない)
だと思っているのですが
それも、トイレの時間に教室から出ない→トイレの前まで行く→トイレに10秒居る
と、少しづつ近づいているそうです。あと少しだ、頑張れ!






0 件のコメント:

コメントを投稿