2016年10月18日火曜日

1歳6ヶ月健診



先月の終わりで18ヶ月になった息子。
今月の初め、市の1歳6ヶ月健診に行ってきました!


この頃は、絵本のページを自分でめくれるようになりました。
(かなり大雑把なめくり方ですが。笑)




先日、中目黒を散歩中に立ち寄ったCOW BOOKS。
こちらはその店先で息子が心を奪われた、笑
ディックブルーナの絵本です。これ、オランダ語(?・・・多分。汗)ですが・・・。
パパもママも読んであげることはできませんが、
はっきりした色合いに、可愛い絵。たいそう気に入ったようで離しません!
親も絵が可愛く気に入ったので購入しました。



ちなみに、その後、大きなワンちゃんを散歩させている親子が横を通り過ぎたので
息子に「見て!大きなワンちゃんだよー!」と話していたら
なんと、その飼い主は、年末に解散するアイドルグループの奥さんでした!
特にファンではありませんが、おニャン子クラブといえば
小学生時代に最高に夢中になったアイドルです!すこし興奮してしまった私です。
なんだか80年代のイメージしかありませんでしたが(失礼!笑)、すらっとしておしゃれでした。










で。
話をもどして最近の息子の様子は、というと・・・

私が部屋着にしているスェットのお腹の紐が大好き。
イジイジ・・・

 パク!&カミカミ・・・
美味しいの?笑

紐を食べる以外には私の股をくぐることが楽しいらしく、
足の間から頭を出しては「ばぁ〜!」としたり。
まぁ、日々、イチャイチャしております。笑










私の携帯電話で遊ぶことを覚えて勝手に電話を掛けたり、写真を撮ってしまうので
使わなくなって仕舞っていた、i Padを与えたところ
自分でYou Tubeを見つけて、夢中で動画を見るようになっていました。



携帯でもYou Tube。気づくと携帯とiPad、両方同時に見ている時もあります。ふぅ。
(「広告をスキップ」もお手の物です)


You Tube先生のおかげで、一通りのキャラクターを覚えました。
(これまでは毎朝TVでみているEテレのキャラクターと、毎月届くしまじろうくらいしか知らなかったのに・・・)
アンパンマン、ミッキーマウス、ノンタン、トーマス、プラレール、etc・・・。
アンパンマンがプリントされたお洋服を着ているお友達に遭遇すると
追いかけていってツンツン!ってしちゃいます。
けっこう、アンパンマンのお洋服を着ている子って多いんですよね。


こんな格好でもYou Tube・・・。

15ヶ月くらいで「パパ・ママ」は言うようになりましたが
その後、お決まりの「わんわん、ぶーぶ」などの言葉が出てきません・・・。
「パパ・ママ」以外は、カラスや恐竜の鳴きマネで「カァカァ、ガォ〜」、
それに大好きな電車は彼の言葉で「ダァー」。
電車を見るたびに指をさして「ダァー」、で、バイバイ(手を振る)。これを延々と繰り返すので電車が見えるところにいるときは忙しそう。笑
今のところ、話せる言葉はそのくらい。なかなか増えません。

健診のときにいただいたプリントに、
テレビなどを見せすぎると言葉の発達が遅れる・・・のようなことが書いてあったので
ドキッとしてしまいました。
ただ、もうYou Tubeを知ってしまった息子からタブレットを取り上げるのは難しい・・・
できるだけ他に夢中になれるモノや時間を与えなければ。

ちなみに、最近は「パパ」というのを放棄していて(パパ見知り?)
ひたすら「ママ、ママ、ママ」
甘えたい時は「ママぁ〜〜〜?ママぁ〜〜〜?」(語尾が上がる)
さらには、ママと言いすぎて「マママ、マー」となったりもします。か・わ・い・い!(親バカ)

そう、昨夜は息子が寝ている寝室から「ママー!」と呼ぶ声が聞こえたので
起きちゃったかな?と様子を見に行くと熟睡中・・・
なんと、寝言だったようです。
息子の寝言、はじめて聞きました!しかも「ママ」!。
って、それ以外の言葉はほとんど話せないのですが。笑
めっちゃ可愛く、愛おしく感じたのは言うまでもありません!










健診時、体重は12.5kg 身長は82.2㎝。
体重は成長曲線をすこしはみ出し、大ぶりです。笑

毎晩、ミルクを飲みながら寝入っているわりには歯もキレイで問題無し!
虫歯を心配していたのでホッとしました。



急に肌寒くなった日に、この春まで着せていたパーカを着せたら
ご覧の通り、つんつるてん!笑
大きくなっているんですね〜。この姿をみて実感しました。
って、はやく秋冬物、用意しなきゃね。






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿